ヴイエムウェア、ひとつのグローバル仮想ラボの共有を可能にするVMware Lab Manager 3を提供開始
複数組織のユーザーサポート、高度なネットワーク機能、 VMware Infrastructureとの緊密な統合を実現
【2008年8月6日 東京発】
ヴイエムウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三木 泰雄)は、ITラボ環境の自動化と管理を推進するVMware Lab Manager 3を国内市場に向け発売開始します。VMware Lab Managerは業界標準のラボ自動化製品で、ポリシーはIT部門が管理しつつ、複数仮想マシン ベースの環境に対するプロビジョニングを簡単に且つすばやく実行できます。第3世代の製品となるVMware Lab Manager 3は、複数の組織ユニット、高度なネットワーク機能、柔軟なリソース プールを包括的にサポートし、ラボ環境の合理化と自動化を推進し、可用性とQoS(サービス品質)を高めることが可能です。また、データセンタ仮想化・管理スイート、VMware Infrastructureとシームレスに統合し、データセンタ管理のさらなる自動化を推進することができます。
市場では仮想化によるラボ環境における運用の自動化が進んでいます。その結果、複雑化するアプリケーション環境や、増大する多様なユーザーのサポートが強く求められるようになりました。テスト開発部門だけでなく、ヘルプデスク業務やトレーニング部門、営業部門なども仮想化したテスト開発環境を活用したり、ユーザーの環境を再現したり、実習用環境の「提供、販売用デモなど、グローバルなラボを運用したいと考える企業が増えています。IT管理者としては、企業におけるユーザーの役割に応じたラボ リソースへのアクセスを確保するとともに、安定したQoSを提供できるようにする必要があります。
VMware Lab Manager 3は、1度のインストールで複数組織のラボ ユーザーをサポートすることができます。ローカルなユーザーも、世界に分散したユーザーにも対応が可能です。VMware VirtualCenterからインポートした専用あるいは共有のリソース プールに対するアクセス権や、ユーザーの役割をユーザー種別ごとにカスタマイズして設定し、高いQoSを実現することができます。 Microsoft Active Directoryとも統合が可能で、ユーザー管理とリソース管理を一元化し、ラボ環境を合理化するとともにリソース消費を抑えることが可能です。
ヘルスケア情報テクノロジ ソリューションの大手サプライヤ、Cernerのテクノロジ アーキテクトであるTony Anastasio氏は次のように述べています。
「VMware Lab Manager 3では企業内の複数の組織間でのラボの利用に関する機能が新たに追加されています。これにより、ITポリシーに従い、ラボのシステム構成に対するアクセス権をロール ベースで管理することが可能になります。何百人ものエンジニアだけでなく、トレーニング チームやサポート チームに対しても仮想ラボ インフラストラクチャを開放するとともに、一元的に管理してサーバー、ストレージ、ネットワーク リソースの消費を最小限に抑えることができます。」
急速に複雑化する業務用アプリケーションに対応するためには、サービス指向型アーキテクチャやファイアウォール、ロード バランシング ネットワーク、クラスター アプリケーションなどをラボでシミュレーションし、詳細に試験する必要があります。VMware Lab Manager 3は複数の物理的ネットワークと仮想ネットワークをビルトインでサポートしているため、このように高度なシステム構成もシンプルな形で設計できるほか、複雑なアーキテクチャを深く理解したり、難しいネットワーク課題のトラブルシュートをしたりできるようになります。
企業のラボ インフラストラクチャが従来よりも幅広く活用されるようになった結果、ラボ システムを常に利用できる状態に保つことが必須となりました。ハードウェア障害が発生すると、故障したサーバーやストレージ、ネットワーク機器などの修理や交換に数日、あるいは数週間もかかることがあります。このようなハードウェア障害は最小限におさえ、不測のダウンタイムでラボ機器が使用できず、引き渡しスケジュールを守れない事態が発生することがないようにしなければなりません。VMware Lab Manager 3はVMware Infrastructureと緊密に統合できることから、高可用性を実現するVMware HAや、リソース プールの使用状況を連続的にモニタリングし、使用可能なリソースを設定されたルールに従って仮想マシンに割り当てることができるVMware Distributed Resource Scheduler(DRS)といったVMware VirtualCenter製品を活用することが可能です。環境のシステム構成をハードウェア障害からの回復性が高いものとし、ユーザーを不測のダウンタイムから守ることができます。
電子先物取引システムのリーダー、Trading Technologies International社のコーポレート インフラストラクチャ担当シニア システムエンジニアであるPatrick Benson氏は次のように述べています。
「当社の開発チームは、世界中のすべてと言えるほど多くの先物取引所の取引ゲートウェイを担当しています。VMware Lab Manager 3なら、グローバルなラボ環境への対処方法を柔軟に選ぶことができます。管理も合理化されますし、複数ネットワークもサポートしています。また、数多くのチームに対し一元的にリソース プールを割り当て、ユーザー アクセス権を管理することもできます。高い信頼性を備え、ラボにおけるハードウェア障害にすばやく対処できるVMware HAとVMware DRSが使えるのも非常に有益です。」
ヴイエムウェアの製品/ソリューション担当バイスプレジデントであるラグー ラグラム(Raghu Raghuram)は次のように述べています。
「VMware Lab Managerは、ごく短期間のうちに、ソフトウェアの開発チームや試験チームが世界的に活用する、業界標準の仮想ラボ自動化ソリューションとなりました。今回、発表した新製品は、お客様が直面する重要課題への対応を強化したものです。高いQoSを提供する共有インフラの管理を合理化するとともに、大幅なコスト削減を可能にする製品です。さまざまな役割のユーザーを抱え、高度な使用方法を必要とする組織にとって魅力的な製品に仕上がっています。」
販売について
VMware Lab Managerはヴイエムウェア販売パートナーより提供されます。国内販売パートナーに関しましては、こちらのURLをご参照ください。 http://www.vmware.com/jp/partners/
評価版のVMware Lab Manager 3は http://www.vmware.com/jp/products/labmanagerから無償でダウンロードすることができます。
ヴイエムウェア社について
ヴイエムウェアは、デスクトップからデータセンタにわたる仮想化ソリューションにおけるグローバルリーダーです。すべての規模にわたって、お客様がヴイエムウェアにより設備投資や運営経費の削減、ビジネス継続性の確保、およびセキュリティの強化を、環境に配慮した運営と共に実現しています。2007年度に13億ドルの売上、12万社を超えるお客様、および1万8千社近いパートナーを持つヴイエムウェアは、最も急速な成長を遂げているソフトウェア企業のひとつです。カリフォルニア州パロアルトに本社を置き、主な株主はEMCです。ヴイエムウェアの詳細は www.vmware.com/jp にてご覧いただけます。
ヴイエムウェア株式会社
〒105-0013 東京都港区浜松町1−30−5 浜松町スクエア13F
URL: www.vmware.com/jp/
VMware、VMwareロゴはVMware,Inc.の米国および各国での商標または登録商標です。他のすべての社名および製品名はそれぞれの企業の商標もしくは登録商標です。